2017/06/19 19:23

iPhone7,6 シリーズ用ワイヤレス充電器「XVIDA」のNEWアイテム、6月19日予約受付を開始しました。

ありそうでなかった、置かずにワイヤレス充電が可能な充電器

通常のワイヤレス充電器は「置くだけで充電が出来る」のがウリですが、裏を返せば「置かないと充電が出来ない」というのが、意外にも不便だったりします。
つまり、“使いたいときこそ充電がない”、 “充電しながら使いたい” 場面があるのではないでしょうか?

それを可能にしたのが「XVIDAホーム用ワイヤレス充電器(マルチタイプ)」です。

 

─この商品の特長─

◆ワイヤレス充電しながら通話や操作が可能

こちらはワイヤレス充電をしながら通話しているところ。iPhoneの背面に付いている白いものが充電器本体です。
コンセントから電源を取り、付属のACアダプターとUSBケーブルでワイヤレス充電器本体に給電。専用の充電ケースを装着したiPhoneはマグネットで充電器にくっつく仕組み。従来のライトニングケーブルで充電している時とほぼ変わらないスピードで充電が可能です。

 

◆持ち運びにも便利なコンパクト&ポータブル設計

充電器本体は背面にもマグネットを備えており、台座にもくっつきます。両面テープの様な(剥がせる)粘着性の素材にて、壁などの任意の場所に接着することが可能です。
充電器本体は非常に小さいため、台座以外の部分(ワイヤレス充電器本体とACアダプター、USBケーブル)を出張などの時に持っていけば、外出先でもワイヤレス充電が可能になります。

 

◆もちろん置いた状態でも充電可能

iPhoneを利用しない時は、台座に固定された状態のワイヤレス充電器本体にiPhoneをくっつけておけば、そのままの状態で充電が出来ます。

 

─ワイヤレス充電技術「Qi」を実装した専用ケース─

iPhoneは基本的には非接触充電技術(Qi/チー)を実装していませんが、専用のスマホケースを装着することにより、ワイヤレス充電が可能になります。
「iPhone7シリーズ」と「iPhone6シリーズ」 の専用スマホケースがあります。

 

◆薄型でかさばらず、6/6s用は約37g、7用は約40gと超軽量。

◆充電の性能はもちろん、なめらかな質感にこだわったマットなブラック仕上げ。

◆装着する際にケースにもiPhoneにも負荷を掛けないセパレート設計。iPhoneをスライドインさせて装着します。

iPhone7用ケースの外側にはライトニングポートがついており、ケースを取り外すことなく、ワイヤレスでもライトニングケーブルでも充電可能。

 

 

─利用シーンに合わせて快適なワイヤレス充電を実現─

◆持ち運びにも便利なホーム用マルチタイプ。ホワイトとブラックの2カラー展開。

◆自宅やオフィスにはデスクスタンドタイプを。シルバー、ブラック、ローズゴールドの3カラー展開。

◆車載用は、通気口取付けタイプと吸盤取付けタイプの2種類。

ホーム用マルチタイプとデスクスタンドタイプには、ACアダプター&USBケーブル(1m)付き。
車載用はシガライターソケットに付属のシガライタープラグを差込み、付属のUSBケーブル(1m)と接続して利用します。

 

▼利用イメージ(約40秒)

https://youtu.be/gPcsRNV7igI

 

─XVIDA主な特徴─

・ワイヤレスでiPhoneの急速充電が可能
・マグネット式で縦/横の切り替えも簡単
・充電器本体に載せる(くっつける)だけのシンプルユース
・専用ケースは、装着の際iPhoneにもケースにも負荷をかけないセパレート式

 

NEWリリースのホーム用(マルチタイプ)は6/19~予約受付中、それ以外の商品は好評販売中です!

▼ご予約・ご購入はこちらから

XVIDA専門ショップ癒しの館