2017/03/25 10:06
欧州で大人気のXVIDA「iPhone用ワイヤレス充電器」が、スロベニアから3月初旬に日本初上陸しました。
ちなみに、XVIDAは昨年の春頃にクラウドファンディング商品として注目を集めました。
米国サイトKICK STARTERにて625の支持者と約78,000ドルの資金を集め(目標35,000ドルの倍以上の資金調達に成功)、
この度ようやく準備が整い本年2月末にiPhone7用が日本に初入荷した話題の商品です。
まずこのワイヤレス充電器は、「iPhone6シリーズ」と、「iPhone7シリーズ」に対応しています。
充電器が対応しているというよりも、スマホケースが「iPhone6シリーズ」と「iPhone7シリーズ」用になります。
iPhoneは基本的には非接触充電技術(Qi/チー)を実装していませんが、専用のスマホケースを装着することにより、ワイヤレス充電が可能になります。
装着する際に、ケースにもiPhoneにも負荷を掛けないセパレート設計。iPhoneをスライドインさせて装着します。
iPhone6シリーズ用ワイヤレス充電専用スマホケースは、外側から「lightning端子」を挿せない設計でしたが、
iPhone7シリーズ用ワイヤレス充電専用スマホケースは、ケースを付けたまま「lightningケーブル」を挿すことが可能な仕様に改善されています。
(↓の画像は改良されたiPhone7シリーズ用ワイヤレス充電専用スマホケースです。)
-XVIDAの特長-
◆急速充電
XVIDAは、次世代のワイヤレス充電チップQi(チー)内蔵。 従来のワイヤレス充電では、中心部から少しでもズレると、充電が遅くなったり、ストップしました。
XVIDAはマグネット式で、スマホは常に最適なポジションをキープ。 コンスタントに0.97A電流で充電し、従来のワイヤレス充電に比べ約50%早くスマホを充電します。
◆シンプルユース
マグネットメカニズムは、スマホをしっかりホールド。縦、横の切替えも簡単。
スマホをXVIDAに乗せるだけで充電を開始。直感的な使用方法で、セッティングも簡単。
◆スリム/軽量iPhone充電ケース
XVIDAワイヤレス充電専用スマホケースは、薄型、軽量でかさばらず、傷やアクシデントによる落下からスマホを保護します。
6/6s PLUS用で約45g、6/6s用は約37g、iPhone7用が約40g、iPhone7 PLUS用でも約48gと超軽量。
充電の性能はもちろん、なめらかな質感にこだわった、マッドなブラック仕上げ。
車載用は、通気口取付けタイプと吸盤取付けタイプの2種類。
自動車のシガライタープラグから出たUSBケーブルを充電器本体に差し込み、専用のスマホケースに入ったiPhoneを近づけると、磁石の力で「ピタッ」とくっついてくれます。 従来のワイヤレス充電ではスマホを置く場所によっては充電出来なかったり、充電にすごい時間がかかったりで、嫌な思いをした方も多いのですが・・この商品は磁石の力で「最適な場所」にくっつくため、従来のワイヤレス充電より50%も効率がよいのです。
デスクスタンドタイプは美しい曲線のアルミボディで、Apple社のパソコンMACやMACbook,MACbook air,iPad,iPhone,その他の周辺機器とも絶妙に調和してくれます。
色はシルバー、ブラック、ローズゴールドがあります。
デスクでワイヤレス充電しながら片手でSNSをチェックしたり・・あなたのデスク上が益々素敵になるはずです。
車を運転する時、愛用しているiPhoneを皆さんはどうしていますか?
不安定な状態で置いておいて、カーブの時にどっかに転げ落ちたりしませんか?
磁石で固定しながら充電出来るので、カーナビの様に利用したり、Bluetoothスピーカーをつなげて音楽を聴いたり・・。
XVIDAがあれば、快適なカーライフを実現できそうだと思いませんか?(*´∇`*)